忍者ブログ
近況報告など日々色々 いろんな情報をあれこれと。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
villa ROSSOスタッフ一同
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2005/09/05
職業:
イタリアンレストランバー
趣味:
美味な物
自己紹介:
ここは大阪北新地。
villa ROSSO=赤い別荘。
ゆっくり、美味しく、楽しく、食事をしてもらうため
私たちは日々、考えます。
アクセス解析
最新CM
[02/15 田中です]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
バーコード
[62] [61] [60] [59] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんな世界でも裏があります。

それを知ると知らないとでは、大きな差が生じる場合があります。

いきなり今までに無い始まりかたですが。
   田中です。
今日は営業にかなり関係がありません。(店長さんゴメンね)



真っ当に仕事をして生活をする人、計算高く仕事をこなし儲ける人、
人を騙し荒稼ぎする人。。。

色んな働き方、お金の稼ぎ方はあるとは思いますが、
皆さんはどうでしょう?

僕は本質主義なので、稼ぎは二の次…みたいな所はありますが。



今回はワインの世界の真っ黒い部分を。


インターネットでワインを見ていると、気になる、点数付き。
それは、世界的に色々なワイン雑誌や評論家がつけています。

例えば有名どころは、、、
ロバート・パーカーJr氏 (ワイン アドヴォケイト)
スティーブン・タンザー氏
ワインスペクター誌
クラスマン誌 2008年版よりLes Meilleurs Vins de France
エスプレッソ誌
ガンベロロッソ誌
ヴェロネッリ誌
デキャンター誌
ギドアシェット誌

日本では
ワイナート誌
リアルワインガイド誌
が有名どころ。

日本市場では、
ボルドー⇒アドヴォケイトやスペクターに点数を頼り、
ブルゴーニュ⇒リアルワインガイドやスペクターに頼る傾向です。

まぁこの評価はあまり当てにしないで下さい。
「専門家はこれが良いと思うんや」程度に聞き流すのが良いと思います。
ワインには好みがありますので、自分で美味しいと思える事が大切です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参考までに。

評価の基本は
100点満点制で
90点以上がgood  価格的にも満足
95点辺りがgreat  優れた品質
96点以上がexcellent  素晴らしく、突出
が大体の評価です。

でも概ね、この評価は、高いほど長期にわたって耐えることができる。
と言っても過言ではありません。
ポテンシャルが高い=評価が高い ともいえます。

点数が高い=美味しい ではありません。
あしからず。


この点数評価方式はパーカーJr氏が世に広め、
世界的にワインを広めた貢献はもの凄く大きいです。
ただ、個人的評価にムラがある為、賛否両論です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本題です


今回はそんな評価はホントはどうなのか。
という点について。
もしかして、高得点を付けてもらう為にお金が動いてるのではないか。
本当に全て飲んで評価しているのか。。。

不明な点が多々ある世界です。
そして少し前、こんなブログを読みました。

僕がヘタに説明するのも何かと思いますので、
リンク先のブログ記事を読んでください。

下記参照
(カリフォルニアのナパ・ソノマのワイナリー幻ヴィンヤードのブログです)
http://pinot.exblog.jp/8882373/
http://pinot.exblog.jp/8916865/

簡単に言えば、ネット上にしかない、架空のレストランの架空のワインリスト。
そこには某誌が酷評した低得点のワインばかり。
その某誌がレストランを評価して賞を送るのですが。。。
光栄にもこのレストランが選ばれたのです!



でも実在しませんが。。。




某誌は取り下げましたが、すでに遅し。

評価なんてホントはどうなんだろう。
疑問がいっぱい残ります。

(汗


こんなのに流されないように日々過ごしてますが、
流されてしまうのが人間。
点数社会になってしまっているこの現実をどうしましょうか。
数字が全て。な人間や社会は悲しいものがあります。

じゃあ、背中に番号をつけて歩きましょうか?
おでこに人としての点数を付けて、優劣をつけましょうか?

ワインもそんな番号や点数を付けられています。
それをしかも素晴らしい事のように誇らしげに書かれています。


良い物は何なのか、しっかり見極める事がこの社会に生きる上で
大切なことかもしれません。



あれ?
変な方向に話が。。。

田中でした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]